上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
言いにくいことを伝えるとか、相手にわかるように伝えるとか、
自分が伝えたいことを伝えるためには、ある程度の努力が必要です。
しかしそんなこととは別に、今日改めて伝えることの難しさを知りました。
「わかってもらいたい」という思い
「わかるはずだ」という期待
そんなのが強すぎると、「伝えること」への努力が直球ではなく、複雑に変化
した形をとり、上手くいかなかった・・・というような経験に直面しました。
本当に何かを伝えたいのなら、やはり素直でシンプルが一番なのだ・・・
と反省することしきり。
「わかったもらいたい」「わかるはずだ」と騒ぎ立てる自分の中の子供をとるか、
分かり合うことによる幸せをとるか、結果はわかりきっているのにね。
肌寒い雨の一日、心の中にもジメーっとした寒気が通り抜けました。
スポンサーサイト
最近、ゆるウオーキングにはまっています。
今日も約一時間20分、身体のあちらこちらを緩めながら、歩いてきました。
向かうは松戸21世紀の森です。
思えば、私のウオーキング歴も、もう1年になりました。
昨年の5月に主人と、やっとの思いで歩いたコースです。
冬は葉牡丹で飾られていた花壇も、今はスミレ。とてもきれいです。

当初は体力づくりのために始めたのですが、今は違います。
疲れた体をほぐすために、ウオーキングをしているのです。
身体のあちらこちらの筋肉の張りや緊張を感じながら緩めていくと、
歩くたびに身体が軽くなっていく感じが、とても素敵です。
こんな風にウオーキングが出来るようになった私の身体は、この一年で
確かに成長したようです。